2024年10月09日

ジュネーブ旅行 @

過去の振り返りとなりますが、今年の一月下旬にはIFUNA(国際機能矯正学会)の準備大会のため、スイス ジュネーブに渡航いたしました。
約4年間の海外渡航沈黙の幕開けとなり、より刺激を受けた旅となりました。
羽田空港の深夜便エールフランスにてパリまで。
機内に入ったら、いきなりヨーロッパの風が吹いていて気分が上がります。

ロシアの関係で、往路は北半球経路。アンカレッジまで北上、北半球を通過、下るようにパリまで一気に飛行。トランジェットしてジュネーブまで。

ジュネーブ中心部までは鉄道で。
日中に到着できた宿で安堵。持ってきたどん兵衛てんぷらそばと日本酒缶で一人乾杯。日本酒缶は預け荷物にしたため微妙に漏れていましたが…

どん兵衛が何より美味しかったと、久しぶりの異国の地で遠い移動距離を思いながら。


IMG_7698-4348f.jpeg
パリ トランジェット

IMG_7722-8bc2a.jpeg
ジュネーブ空港は気持ちの良い晴天

IMG_7692-cfc4e.jpeg

IMG_7741-99575.jpeg
おそばは日本のソウルフード

IMG_7679-4b9aa.jpeg
深夜の羽田空港

posted by Jun Ogiso at 01:39| Comment(0) | 日記

2024年10月07日

金子一芳先生追悼講演会・偲ぶ会

 
 スタディグループの創設、その全国の集まりを組織し、歯科臨床は経過観察から多くのことを患者さんから学ぶ… それを教えてくれた金子一芳先生が今年の5月に92歳にて天命を全うされました。
 2016年、僕が府中の地に開業した翌年から金子先生率いる臨床基本ゼミを受講し、歯科臨床の指針をいただきました。受講した同期の中では特別優秀ではなかったのですが、その後も小さな私塾に参加させていただいたりしていました。

 お亡くなりになられた今、金子先生の活きた声を聴けていたことに感謝の気持ちでいっぱいです。昨年3月には発表の機会をいただき、ささやかな一言ですが、コメントをいただいたことは忘れません。

 和やかな空気の中、会は執り行われました。写真は入門させていただいている僕の師の押見一先生、そして新井俊樹先生と。 

小木曽 純

IMG_9872.jpeg

IMG_9883.jpeg

posted by Jun Ogiso at 01:10| Comment(0) | 日記

2023年07月13日

十全歯科のうちわ

こんにちは。
7月になり、早くもとても暑い日が続いています。
みなさま、どうぞご自愛ください。

十全歯科ではオリジナルうちわをお配りしています。
300部限定です。どうぞご自由にお持ちください。
サイズは少し小さめで手持ちのお鞄にも収まりそうです。

ささやかな涼しさと季節感を、楽しんでいいただけたらうれしいです。

image_50429697 (1).JPG







posted by Jun Ogiso at 20:42| Comment(0) | 日記