台風24号が通過中で外は激しい嵐です。
そんな日曜日ですが、日中は雨にも降られず。
今日は開業時以来の大きな機器の納入がありました。
セファロレントゲン撮影機器の納入です。
小児歯科や矯正治療において必要な骨格と歯牙の関係などの評価を行うレントゲンを撮影します。
通常このタイプのレントゲンはいわゆる複合機となっていることがほとんどで、単体機は世界的にもきわめて珍しいです。
昭和の時代から永く作られている安定したモデルで、僕はこだわりをもってこの機器を導入を決めました。
近畿レントゲン工業社のセファスターです。
永く大事に使っていきたいです。

日中は雨に降られず、無事納入設置へ
これから組み立て設置
レントゲン室へ運び込まれて
これから永い付き合いになるセファスター
息が吹き込まれていく空気を感じます
機器設置組み立て、および先日苦労して電気屋さんに造っていただいた新たな配管を使って接続へ
設置完了

信頼している近畿レントゲン担当M氏と
開業以来の初めての大規模な機器の納入で、また新たな診療の日々にときめきます。
小木曽 純